2017/04/27

37週 出産


出産前夜、ふと食べたいと思ったカレーうどん。

思えば娘を産む直前、
陣痛始まってて「イタイイタイ」言いながらも
このお店でうどん食べてた記憶が・・・

いや、今回で3回目のお店なのですが、不思議なものですね。


今回の出産も大阪で、家族だけで産後も乗り切ろうと思い、
いろいろ考えた結果、計画分娩(誘発和痛)にしました。

37週にしては胎児も大きくかったので、
GW前に出産、GW中は家族で育児、
GW後は娘一時保育二週間(夫送迎)と、

夫の仕事を考慮して計算しつくされた計画分娩です(たまたまです

当日朝入院、バルーン&促進剤、昼前から陣痛、
昼下がりに和痛処置、18:30に子宮口全開、
そして20:00頃男の子が産まれました。

娘よりも400g小さく、本当に「あかちゃん」って感じで(マテ)、
今回は夫と娘の立ち合いだったり、体力気力もしっかり残っていたので、
しかと出産を受け止めることができました。


娘がびっくりしたり、怖がったり、怒ったりしないか心配だったのですが、
妊娠中からお腹の中に赤ちゃんがいること、
ぬいぐるみを赤ちゃんに見立ててお世話させたり、
赤ちゃんが生まれる本を読んだりしてたおかげか、

「あかちゃーーーーん!かわいいーーー!!」

と大喜びで大歓迎。
様子を見る限り少し寂しいアピールもあるので、
まだまだケアが必要ですが、ウェルカムな姿勢に本当に安心しました。


院長先生も「うまくいったね!」と言ってくれた安産で、大満足です。
人生最後の妊娠出産が終わってしまい、少し寂しいですが・・・(いや、どうかな?)。。

大阪に来て4年、家族が倍になりました。

まさか大阪にいる間に2人目は想定してなかったので、
家が・・・・・、狭いですが(苦笑)。

楽しもうと思います。

2017/04/23

36週 外回転術


あ、まだ産んでません、ぜんぜん兆候ないですけど、入院。

産むまでに2回も入院とか、もう予定外なことだらけですね。

と言いますのは、逆子がこの週数まで直らず、
成功確率はあまり高くないそうなのですが、
胎児を外から回す「外回転術」を受けて一泊してきました。

これはどの産婦人科医でもできるわけではなく、
全国の分娩機関でも受けられるところは実際限られているようで、

なんつーか「経験と知識に基づくSUPER技」でした。

ネットで調べるとすぐ直るものから
麻酔や点滴やらフル装備で格闘の末回らなかったエピソードやら
ややビクビクしながらこの時を待っていましたが、

ぐっ!ぐいーーーっ!ぐっ!ぐいーーーーっっ!!
「はい回った」by院長

なんとまぁ「おうおうおうっ」と、びっくりしている間に終了。
あっけなさ過ぎて直後に声を出して笑ってしまいました。

で、やっぱり外から無理やり回すということで
胎児にも母体にもリスクありということで一泊入院。
少し不安でしたが、無事退院できました。

ああよかった、ほんとうによかった。

胎児が骨盤にパイルダーオンしているので、
正産期特有の腰回り崩壊な感覚(痛)に悶えている今日この頃です。

無駄な緊張が解けて、リラックスして出産本番に臨めそうです。

2017/04/17

36週 臨月


明日で臨月。

2,500g超えるであろう34週の健診、なんと2,700g!?
コレは予定日近くになると4,000g弱になる計算(震)。

しかしここで再び逆子になってしまい、逆子体操試みるも、
以前のようになかなか戻ってくれない今日この頃です。

ベビーベッドを組み立てたり、
新生児用の服やおむつをそろえ、
出産時の入院バッグを準備したり、
いよいよ感出てきました。


出産直後、直前に迎えるであろう子供の日、
どっちにしろ初節句は来年ということで、
おもちゃの鯉幟を買って気持ちを上向きに。
もちろん娘のおもちゃと化しています。


すっかり春、先日、同じ時期に第一子を産み、
同じ時期に第二子も妊娠していた近所のママ友が出産を終えました。
安産だったようで回復も早く、生後2日のSUPER新生児に会わせてくれました。

ああ、こんなに小さかったんだな。。

めちゃくちゃかわいくて思わず破水しそうでした(※妊婦ギャグ)。
娘はものおじすることなく新生児をかわいがってくれて、
ぜひ弟が産まれてもそんな感じでいてほしいものです。。


桜は今世間を騒がせている某私立小学校建設現場の近所で楽しみました。


すっかり臨月なお腹です。

桜と芝の広場があるだけのだだっ広い公園。
平日は公園に連れて行ってあげられなくて、
運動不足な娘を放牧したら2歳児らしく走り回ってました。

ずっと走ってました(すごい)。

ああ、コレが2歳児なんだな・・・・。

第二子が産まれるこの直前の時期に娘は抱っこブーム。
私にはほぼ言わないので夫が乗り物と化しています。
授乳は私にしかできなかったけど、今抱っこできるのは夫だけ、
惜しみなく、買ってでも、ありがたく抱っこさせています。

ただやっぱり時に私にも抱っこを求める時があって、
それは2歳児にとっては当然の主張だし、
そう思うと、切なくなる抱っこブームでした。

昨日は人生最後の妊娠を家族写真に収めてきました(※脱いでません・笑)。
次、スタジオで写真を撮るときは、お宮参りの後、4人家族で。

お腹が張るようになり、すこし警戒中です。