2016/11/29

2才、言葉




↑題「とったどー」


娘の狂暴化は、夫と探り探り対応してくうちに
少し落ち着いてきた・・・・・・・・、気がする。

やっぱり「〇〇だったんだね?」って聞いてあげると、
納得して興奮が冷める時が、確かにあるんですよ。


おもしろい・・・。


ほんと言葉理解してるんだ、この生物。


1ページに3行~6行あるような本、
いや、もちろんひらがななんて読めないけど
結構細かく(アレンジかなり混ぜつつ)暗唱してたりして
2才ってホント「言葉」だなって思います。

そうだ、私と私以外の人が話してて、
娘がほったらかしになっているときとか、
そういう時に怒る気がします。。

私と二人だけの時は結構穏やかだったり。

こうやって悩んでいるうちに、癇癪なんてどこへやらってなって、
新たな問題が発生する繰り返しなんだろうな(THE育児

16週 安定期

なんとか安定期の週数を迎えた。

金曜からの出血(診察済)でクラクラしたり、痛かったり、
現実的には「安定」と言うよりまだまだ「不安定期」なので、
「実は」な公表も控えている今日この頃。。

そんななか嬉しい知らせも!
昨年結婚したインチキドラマーに息子誕生の知らせ!
自分がこんな状態だから、めちゃくちゃうれしいし、
そういうのすんごい励みになるわ。


新生児の写真見てホクホクしました♡


毎日出血があるので、
今週末の健診では血腫が少し小さくなっていると期待。

「無くなってますね!」なぁんて・・・、
いや、期待しすぎないように気を付けよう。。

16週までに胎盤が出来上がって、
それ以降によくなる記述をよく見るので、
やっぱり期待してしまう今日この頃。

2016/11/24

狂暴化

昨日今日寒っっ!

冷えがめちゃくちゃ身体に響いて、それが気持ちに響いて、
ネガティブスパイラルに片足突っ込んだのを引っこ抜いたところです。


間抜けな格好でシャボン玉を吹く娘(自宅ベランダにて)。

1ヶ月ほどゆるく遊んでいたら、上手に吹けるようになってきました。
寒いから、ほら寒いと私弱るから、もう家の中でやっていいかな(狭)。

シャボン玉が上達する一方、癇癪がひどくなった。
癇癪と言うよりもうこの1ヶ月イロイロありすぎて・・・・・・


狂暴化。


DVですよもう。。


言葉でうまく伝えられない、
自分で何でもやりたいけど技術的にできないことで躓く、


まじで箸が転がっても発狂する勢いで・・・・


そんなんで悩んでて、誰かに相談しようと思っていた今日、
そう、まさに今日保健師さんから電話があって即相談。


・殴ってきたら「痛い」ことはちゃんと伝える ・ちょっと放っておくことも大事 ・「〇〇が嫌だったんだね」と具体的に理解を示すと、
後の言葉の発達につながって、自分で「〇〇が嫌」って
言えるようになって落ち着いてくる(長期戦)
・2歳半までがんばれ(だんだんわかるようになる ・箸が転がっても怒る時期 ・機嫌を直すタイミングを見失ってる ・ほかの物や遊びで気をそらす

等々、イロイロアドバイスをいただきました。

あまりにも狂暴化が激しく
「〇〇が嫌だったんだね」「こうしたかったんだね」って
具体的に声掛けるまで気が回ってなかった。

2歳半以降までまだまだ長期戦だけど、とても「なるほど」だったし、
それが「その場しのぎではなく、次(発語)につながる行為」ってのがやりがいがって嬉しい。


ついでにネット抜粋ですが、NGな叱り方。



・気持ちを聞かず最初から否定 ・「~しなさい」と命令調 ・「なんで言うことを聞かないの!」感情的に怒る ・「あのおじさんが怒るから」人のせいにして注意 ・フォローをしない ・できたことへの評価をしない、褒めない ・クドクド説明、長時間叱る
・叩く、閉じ込める


幸いこれらはしたことがなく、安心。
ただどうして無理ってなって、「私が」閉じこまったって時が2回くらいある(苦笑

2016/11/13

14週 診察

切迫になって3週間とちょっと、
血腫の様子を診てもらいに行ってきた。



少しは小さくなっているものと期待するも、
思っている以上にゆっくり、長くかかりそうだ。
「2、3ヶ月くらいですか?」って聞いても、
なんとも言えないという感じの反応だった。

それでも「血腫が固まり始めている」そうで、
よくわからないのだがこれはいい傾向らしい。

思うに、胎盤がはがれかけた当時に比べ、
出血していたり、剥がれやすくなっている状態が…

そうか、普通の怪我と一緒で、かさぶたに近い状態なってきている
ってことなのかもしれない(患部治癒)?

かさぶたと違って、その後は胎盤に吸収されていくそうだが、
つまり「固まる」と言うのは吸収への1ステップという事なんだな?

そう考えるとちょっと前向きになれるわ。

少し安静解除して、家の中のことをしていい指示だったので(セミ安静)、
今週初めからは家事育児を80%程やってる(外出はNG)。
お腹の重みや耳が詰まる現象もおさまって、
だんだん楽に動けるようになってきた。

もちろん日中娘と二人でいることになったのだが、
人がいなくて娘と二人だけの方が娘の気持ちも安定してて


いや全然ぐずらなくってむしろ楽だったっていうオチw


ただやっぱり外に連れて行ってあげられないのは心苦しい。
隣駅に住む夫の会社の先輩の奥さんが
そこの娘さんと、娘の相手をしてくれる話があって、来週打ち合わせ。


週一でもそういう機会を設けてくれたらとても助かります。


月末には安定期。
この様子だと安産祈願は行けそうになさそう。。
夫と娘だけでお参りに行くのか、、「何か事情があるのかな」って空気出ますね(ありますけどw

クリスマスは近所のフレンチで楽しよう!
なんて励ましあってたけど、その頃までに外出できるようになるかは別ですね。。

ケーキ買ってきて、家でピザとって、
みんな元気ならそれでいいや。ねぇ






2016/11/11

Nov


文字通りの「外食」が大好きです。
これから寒くなるに当たって、外は辛くなってきますね。

ジブリ週間らしく、先週は初トトロ観賞。
年の近いメイをよくみている様子。
ホントいくつになってもジブリはまた違った楽しさを味わうことができる。

半分見て22:00だったのでそこでおしまいにしちゃったけど、
トトロとポニョはDVDが欲しい、と母にしつこく言っておいた(マテ。

そして、まっくろくろすけを見て、娘が衝撃の一言。


「あっ!ごみ!」(※そして今週は「ぶた」)


一生忘れないわ(育児日記に書きました。


保湿は白色ワセリンを勧められていたけど使いにくくて、
コストコで買えるセタフォルを買いました(Amazonだからちょっと割高)。

ポンプ式で、家族みんなで惜しみなく使えるのでいい感じです。

2016/11/07

13週 THE切迫


明日から13週。
安定期までまだまだです。

この一か月何があったかって、マジ壮絶でした。

9月の終わりからおよそ一か月間は本格的につわりで、
梅のおかゆとみかんばっかり食べて乗り切りました。

葉酸を取ろうとイロイロ作ってはみるものの、
「コレ、たべれないや」と夫の夕飯が増えました(あるよね)。


で、で、


11週になったばっかりの時に、まさかの大量出血。
ホントダメかと思いましたが、胎児は無事で、入院。

本来だったら「産後お疲れ様!」な食事を
現段階で食べる日々、複雑でした。

まだ安静指示ですが、退院して家にいます(なう)。


THE切迫ってやつですよ。


初日二日目はもう精神的にやばかったのですが、
今はもう「たぶん大丈夫」なくらいに頑張れています。

そしてまさかのうちの母がヘルプで大阪まで来てくれてて、
いやー、ほんとめちゃくちゃ楽です。

子供がいるとどうしても気になっちゃって
安静にはなりませんが、家でもまあ何とかなっています。

娘の世話をしているとついつい自分が妊婦だって忘れちゃって、
「もう11週か~早いな~」なんて感じていたのに、
切迫になったら来年五月までが長いこと・・・・・・(苦笑

しばらく様子見、無理できない状況が続きます。

Oct



10月って何をしていたんだっけ?
イロイロ忙しかったりで更新してないとか、
大丈夫です、私は生きています。

パンを作ろうと思って買いました。
ついに、ついにですよ。

まだ作ってませんけど。

「日本一簡単に焼ける」っていうよりかは、
日本一初期費用を抑えてパンを焼けるって感じです。

あ、まだ作ってませんけど(苦笑)。

絶対パン焼き機買った方がいいです(マテ


気候もよくなってきて、
天下の台所大阪の市場で買い物をしたり、
新大久保よりDEEPなコリアンタウンに行ってみたり、
リトル沖縄もあると聞きつけ沖縄そばを買いに行ったり。

民族色の強い食事を家で楽しむことが多かった気がします。

プチ観光で疑似旅行気分、手軽にリフレッシュできました。


秋祭りなど、アウトドアな催し物が多く、
近所のお祭りに行ってきました。


夏祭りではヨーヨー釣りもしたし(一個も取れなかったけど一個くれた)、
スーパーボールぐらいはやらせてあげてもよかったかも。


ここにきて食への意欲が増してきたようです。さすが食欲の秋。
たぶん1歳半ぐらいの子ぐらいには食べられるようになってきたと思います。

お箸はEテレの食事風景に刺激を受けて、
使い始めたら早いもんですね。
真剣につまんで食べてます。


装いも秋バージョンに。
控え目ですが、柄(ボーダー)と柄(ドット)を組み合わせるとか、
ハイレベルすぎてついていけません。ワンピースがいいです(楽。

食べてくれるようになったのがいちばんよかったかな。