2006/03/06

IN-CHIKI LIVE

MDを聞くやつを友人にあげてしまい、
しばらく封印していたIN-CHIKIのLIVE録音を
やっとこさ聞けることができました。


いやぁ、これは前途多難です。
なんていうか、演奏を言葉で表すなら
「躊躇」でしょうか?


改善策としては、・・・、構成とメンバーに合ったアレンジ。
内容を更にシンプルに、明確にしても大丈夫だと思いました。
そしてそれ以上に必要なのは、自信と躍動感でしょうか?


DEMO聞きながら、目を閉じてひたすら自主練。これですね。
音を覚えて、楽譜から離れてこそ周りの音に合わせる事ができる。
アイコンタクトと相手の息遣いで演奏がまとまる。


「上手くなるためには?」
自分の実力の5倍(くらい)上に挑むこと。例えば、どんなに超絶技巧でも、
その音をすごくゆっくりでも一つ一つでもなぞることができたなら、
達成できる可能性は非常に高いと信じています。


リズム隊に躊躇を感じます。
自分を信じ、ヤバイHelpは絶対しない事。
RHYTHM SECTIONはHORN SECTIONのためのDJだと思います。
いかに彼らを気持ちよく躍らせるかは、
リズム隊の腕にかかっていると思います。
曲と曲の間に不自然さを作らずに客を踊り続けさせる、
そして更に熱狂させるDJのように、
AメロBメロサビなどの場面転換をいかに上手くつなげるか、
いかにプレイヤーの気持ちだけでなく観客の気持ちさえも躍動させるか、
全てのコントロールはリズム隊のダイナミクスとイメージだと、
そう感じている今でございます。


もちろんHORN SECTIONだって深刻な問題を抱えていますが、
なぜリズム隊の解釈に力をいれたのか、と言いますのは、
こっちにきてから、DJと話す機会が非常に多いのです。
彼らの仕事内容もなどを聞いていると、
たまにそれがリズム隊を連想させるのです。


Pe'zの曲なんかは、
やっていることは単純なんだから(リズム隊以外)、
絶対バシッと合うはずです。
ゆっくり、音を大きくノビノビ、
そして確実に出すことからですね。はい。


そして次の問題点が重(中)低音が強くなったことです。
Tb3本、Bs(たまにTsも)、そしてBass、
下手すると下半身デブになり得ない状況ですが
(楽器の構成的にTopを吹くのがAs1とTp1)、
これに関してはちょっとだけ考えがあります。


なんとかなればいいのですが。。。
久々にインチキの演奏について考えました。
あんまりちゃんとまとまってませんが。