2014/05/04

広島、尾道の旅

玉造温泉を7:00に出発。

前夜は広いお風呂に大きなベッドで二人とものびのび、
旅の最中なのに、むしろ家にいる時より全然身体の調子がいい。

絶好調の寝起きでスタートです。

宍道湖から松江道を下り、中国道に乗り換えて広島へ向かいました。


中国道途中のナビの様子、笑えますよね。
インターやパーキングの名前が「千代田」「本郷」「高田」って・・・、
ここどこやねん?って突っ込み入れたくなりますよ。

目的地は広島市内のパルコとかあるだいぶお街な場所。

最寄りで駐車場探してみたら、最大料金表示がなくて、
大通り一本挟んで、やや歓楽街っぽいところにとめました。
ちょっとだけ離れただけで、一時間100円で最大料金600円。
かなり良心的です。しかも歩いてて楽しい。


今日の第一目的はこの「お好み村」(http://www.okonomimura.jp/)!
オープン11:00に合わせて、無事時間前に到着できました。
一つの建物の三つのフロアに27店舗くらいがひしめくお好み村、
手っ取り早く回るならココがオススメです。


まずはじめは
オープン時間には30人以上の行列ができていると言われる大人気の「八昌」。
なんとか一回転目に入る事ができました。これはかなりラッキー。
後ろにはやっぱり30人くらい並んでいました。


目の前の鉄板で調理が始まりました。
めちゃくちゃ楽しい。キャベツsuperたくさん。うまそう。。

じつはお祭りの屋台以外で食べるのは初めて。
初めての広島風がこんな超人気店なんて、緊張します。


そうそう、例の鼻炎ですが、昨日一日かけて症状がだいぶ良くなり、
この日はなんとかお好み焼きやソースの香りも楽しめるくらいに回復。
ホント良かったです。


これは麺の量多めのスペシャル。
他の人のオーダーですが、ネギがのっててきれいでした。


で、で、私達が頼んだのが一番スタンダードな広島風お好み焼き。

広島風お好み焼きの特徴としては、まず油を使わない。
マヨネーズもかけない。そばとたまごを挟みますが、うどんってチョイスもあるそうです。

ひとり1オーダー制。

うしろで行列が待っているので、熱々を頬張りました。
めちゃくちゃ美味しかったです!そば麺美味い。


ビルの中はかなりレトロ。
こんな感じで片側、もしくは両側にお店がひしめき合っています。


二件目に入ったところは、具にとろろ昆布を入れる人気店、「さらしな」。
たまたま二席空いたので、入ってみました。


今回は別々のモノを注文。シェアしました。

まずはネギ焼き。コレがかなり美味しい。
私が初めてネギ焼きを食べたのが、恵比寿の鉄板焼き「いまり」。
あそこでたまにシャンパン、泡盛片手にネギ焼き食べてました。

久しぶりのネギ焼き、ネギの香りが良くてとても美味しかったです。

やっぱり、お好み焼きってキャベツいっぱい入っているけど、
そればっかり食べているとどうもこういう変わり種も欲しくなります。
食べ歩きをするなら、ネギ焼きも途中食べることをお勧めします。


で、で、これはだいぶ挑戦だったのですが、
そば麺の代りに思い切ってうどん麺で注文。
まぁ有りっちゃアリですが、そば麺の方が好きですね。

このうどん麺お好み焼きは広島ではやっぱり普通なのしょうか・・?


にしても3軒は行きたかったのですが、
2軒でひとり2枚、満腹になってしまいました。

く・・・くやしい!!

ひとつのお店でお好み焼きをひとつオーダーして、
それを二人でシェアしてさっさと出ていく事ができたら良かったのですが、
ひとり1オーダー制なので、仕方ありませんね。

でも本場で食べれて満足です。


偶然にも平和大通りにてフラワーフェスを開催していて、
いったいどこからどこまでが歩行者天国なのか、
見える限り、本線に多くのステージで歌やらダンスやらが開催され、
側道は両側屋台で埋め尽くされていて、それが果てしなく続いていました。


↑これ本線じゃなくて、側道ですからね(汗。
とってもにぎやかで、街もきれいだし、なんだか感動しました。

広島ってすばらしい!


THE吹奏楽な社会人バンドがテキーラを演奏していました。
こういうところで管を聴けるのは嬉しいですね。


広島の野球チームの車も出ていました。よくわかんないけど。


インタビューも行われていて、
よくわかんないけどナントカ選手らしいです(は?)。
わたしには全然わかりませんが。

でも市内を去る時、たまたま球場が見えて、
そこで試合が行われていたのですが、
観客席が真っ赤だったので、あれはカープ?

だったらあのインタビューに答えていた人たちは何(戦力外?)?

いや、わかりませんよ、試合をしてたのは浦和かもしれませんし(ぇ)。


フラワーフェスをひとしきり楽しんだ後は、次の目的地へ。
路面電車と並走できて、super高まりました。広島は、いい街だ。

さてさて、つぎなる目的地は、2度目の訪問、尾道です。
広島市内から高速で1時間ちょいくらいだったかな?
前回は夜着で、尾道ラーメンを食べるだけに立ち寄った場所、
今回は街の散策がメインです。。


平地の駐車場は激混み&田舎にしてはバカ高(20分100円)で、
行く予定だった展望台の駐車場が定額600円だったので、
そこに停めて尾道散策スタートです。
(4時間滞在したので、下に停めてたら1,200円でした☆)

まず展望台。

このパノラマ感、普通に撮ったら伝わらない。
先月の吉野で彼がiPhoneのパノラマ撮影を覚えたので早速活用。

手前が広島(本州)で、前方に連なる瀬戸内の島々を橋を通って渡って行くと、
愛媛県今治市、四国につながっています。

車でも行けますが、元気な人はレンタサイクルで島を渡って行くそうです。
こんな季節には気持ちよさそうですね。


みてください、私のこの内巻。

朝あまりにも身体の調子が良くて、ごきげんで髪をブローしてこうなりました(笑)。
でも前髪は切りすぎてしまって、まじあの美容室にはもう行かない。


一番初めココを通ったのが去年の夏かな?
山口の旅の帰りに尾道に寄ったのが夜で、
2度目に通った時は、昨年末、四国の旅の帰り道で、
その時も夜で、やっと昼間の尾道に来れました。


とてものどかな港町です。


展望台から降りていくと、「ねこの細道」なるものがあり、
いろんなネコ装飾が隠れています。

おしゃれなカフェもアリ、ガーデンでは楽器の生演奏もあり。

フェイスペイントもやっていました。
かれも顔に三本髭でも描いてもらえばよかったのに(笑。


おしゃれなBARもアリ。

古い街ですが、こうやって若い人たちが再生させている感じ、
商店街とかも老舗と新しいお店が融合してて、こういうの好きです。


尾道ラーメンの人気店といえば、この「朱華園」。
http://tabelog.com/hiroshima/A3403/A340302/34000078/

16:00でこの行列、60人並んでました。
駐車場を探してこの辺りをさまよっていた15:00にみた時は、
路地を曲がったとこまで列が続いていて、たぶん100人は並んでました。

ここもそのうち食べたいのですが、今回はやめときました。

夕方、別のお店を食べ終わってからこの辺りを通ったら、
18:00すぎぐらいだったかな?既に売り切れで閉店していました。

すごい。


港までおりてきました。
時間的に人も少なくて、ロマンチックな場所でした。
なんとなくコクリコ坂とか、そういう気分。


こないだ買った三脚もはじめて活用!買ってよかった。


ジェラートはカロリーが少ない、とイタリア旅行で学んだので、
ここでおやつ許可が下りました。

瀬戸内のジェラートがたくさん。


瀬戸内デコみかん(彼チョイス)と、伯方の塩(私チョイス)。
お上品にスプーンで食べる彼と、ぱくつく私。

コーンを持っている彼の指にアイスを垂らしまくってごめんなさい。

↑大してわるいと思ってない。


で、で、で、!!!

待ちに待った尾道ラーメンタイム!
前回も食べて美味しかった「尾道ラーメン たに」。

尾道ラーメンってイロイロ定義があるらしいのですが、
ほんとお店によって麺が違ったり、イロイロ楽しめるそうで、
やっぱり次回は噂の「朱華園」に行ってみたいですね。

普通の土日にでも頑張って行ってみようと思います。


駅前でちょっと並んでましたが、すぐ入れました。


さてさて、駐車場が山の上なので、最後の最後に山登りです。
まぁこのおかげで駐車場代気にせずのんびり散策できたのでね、
特に急いでいるわけじゃないし、頑張りました。


ここの街にはレトロな町並みの中にネコもたくさん。江の島を思い出しますね。

彼も私も猫が大好きです、この日は彼のネコセンサーも絶好調。
合計9匹の尾道ネコさんたちに出会う事ができました。

てかこの写真、彼はチャレンジャーですね。めちゃくちゃ接近戦です。
これだけ近づかれて、ねこも大したもんです。


で、とれた写真がコレ。って近っっ(笑!!目つき悪っっ!!


はい、ちょっと引きの画もあります。


このにわかにはにかんだ顔www
なぜなら屋根の上にネコが3匹。わかりますか?

私はネコは大好きですが、動物ってくくりで考えるとじつはちょっと苦手だったりします。


だから初対面のネコにここまで近づける彼にやや関心。
いくら人慣れしているネコさんたちとはいえ、
わたしはもう引っ掻かれるんじゃないかってもうヒヤヒヤ。

猫好きの猫見知りです。


あんまりイイ写真がないのですが、古い街並みを眺めながら階段を上り、
途中何度も休憩をして、てか登るペースもsuper亀で、
それでも私の手を引いて、荷物を持ってくれて一緒に登りました。


頂上付近に着いた時はもうこんなに暗くなりました。

白いバッグもグレーの手提げも私の荷物です。
ガイドブックと水筒を入れてきました。

この時はもう疲れきってて頭が回りませんでしたが、
近くに照明があったので人物もよく映ったし、なにより後ろの夜景がきれいで、
せっかくの三脚をここでも生かして2ショットを撮れば良かったです。

この石の見晴らし台、何年か前のNHKのドラマで
主人公が座っていたシーンに使われていたそうです。

・・・・・・しらんけどね。


と、まぁのんびりグルメな旅でした☆

途中岡山の吉備にて大きな休憩を挟み、のんびり帰りました。


いつもいろんなところに連れて行ってくれてありがとう。
FBのスポット地図、西日本は君との思い出でいっぱいです。